2019.06.14 ニュース
四つの感覚刺激ワークショップ「アートス脳活香りクラブ」について
四つの感覚刺激ワークショップ「アートス脳活香りクラブ」を実施
~ 香りで介護を抱えるご家族への貢献~
アートス株式会社は、2019年6月から毎月1回、「医療法人北斗会 高根沢シルバーホーム」(栃木県塩谷郡高根沢町大字石末1005-8)にて、利用者さん向けに「アートス脳活香りクラブ」を実施します。
アートス株式会社では、「医療法人北斗会 宇都宮シルバーホーム」(栃木県宇都宮市平出町413番地)協力の元、2017年5月から334名の利用者さんの香りの感じ方、嗅覚活性 などの調査を行ってきました。これらの調査を元に、高根沢シルバーホームにて「アートス脳活香りクラブ」を実施する運びとなりました。
嗅覚は何歳になっても鍛えることができます。日頃、嗅(か)がないにおいを嗅(か)ぐことで嗅覚を通して脳に刺激が伝わります。植物の香りを嗅いで(嗅覚)、説明を聞いて(聴覚)、目で見て(視覚)、手を動かす(触覚)、4つの感覚を一度に行えるワークショップです。
最初に日頃嗅ぐことの少ない香りを嗅いで、においを感じるか、感じないかを体験します、その次に、においを感じて感想を言い合ったり、思い出の話をしたりします。後半では一度に四つの感覚を刺激しながら、香り付き工作を行います。楽しみながら4つの感覚を刺激するところがポイントです。
当初は、香りが全く感じない方もいろいろな香りを嗅いでいくうちに香りを感じられるようになる方もいます。また、昼間の時間に脳をたくさん活動させることで、夜の睡眠に良い影響が与えることができると考えています。アートス脳活香りクラブを行うことで、利用者さんが良い疲れと、心の安定を保ち、介護を抱えるご家族の負担軽減につながることを期待しています。
アートス株式会社は、社会の課題解決に香りを活用し実用できる提案をし、より良い国民生活に貢献して参ります。
本件に関するお問い合わせ
「アートス脳活香りクラブ」について、とお問い合わせください。